去る8月17日、指揮者の小澤征爾が総監督をつとめる2019セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)が始まった。2年ぶりに小澤が松本入りするなど、音楽祭の熱気も徐々に高まるなか、20日には、まつもと市民芸術館でオペラ《…

去る8月17日、指揮者の小澤征爾が総監督をつとめる2019セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)が始まった。2年ぶりに小澤が松本入りするなど、音楽祭の熱気も徐々に高まるなか、20日には、まつもと市民芸術館でオペラ《…
「2019セイジ・オザワ松本フェスティバル」が17日、開幕した。同音楽祭の総監督を務める指揮者の小澤征爾が記者団の取材に応じた。小澤総監督の松本入りは2年ぶりとなる。 小澤は開口一番「やっと来られて嬉しいです。松本で…
新国立劇場2019/20シーズン オペラ ラインアップが1月17日、同劇場で行われた説明会で発表された。大野和士オペラ芸術監督の2シーズン目となる。(2019.1/17 新国立劇場 写真:寺司正彦) 左から)小川絵梨…
日生劇場で11月9日に開幕する、モーツァルトのオペラ《コジ・ファン・トゥッテ》(日生劇場開場55周年記念公演/NISSAY OPERA 2018 モーツァルト・シリーズ/ニッセイ名作シリーズ。一般公演は11月10日、1…
10月3日、新国立劇場の2018/19シーズンがモーツァルトのオペラ《魔笛》で開幕する。大野和士オペラ芸術監督による第1シーズンとなる。 演出は、1980年代末から「動くドローイング」とも呼ばれるアニメーションを制作、…
ローマ歌劇場2018年日本公演が9月16日、《マノン・レスコー》が初日を迎えました。ゲネプロ(舞台総稽古)を取材しました。 https://ebravo.jp/nbs/2018/Roma/archives/966
新国立劇場では10月、大野和士オペラ芸術監督による第1シーズンとなる2018/19シーズンがモーツァルトの《魔笛》(指揮:ローラント・ベーア)で開幕する。9月7日、同劇場にスタッフが集結し、稽古が始まった。(2018.9…
「ミュンヘン・オペラ・フェスティバル2018」が開催されているバイエルン国立歌劇場で上演中のワーグナー《パルジファル》。7月8日(日)の公演は、「Oper für alle 2018」として劇場前のマックスヨーゼフ広場…
ドビュッシーの没後100年、京都・パリ友情盟約締結60周年/日仏友好160周年の年でもある今年、京都コンサートホールでは、ドビュッシーにまつわる3つのコンサートシリーズが特別企画されている。 1958年6月15日、初…
2016年1月にオープンしたロームシアター京都が、3年目のシーズンを迎え、5月23日、新シーズンの自主事業がスタートした。去る、3月8日には主催事業アーティストらが登壇し、2018年度自主事業ラインアップ説明会が行われ…
今月、3月16日のロームシアター京都を皮切りに、京都、愛知、東京で上演される小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIで《子どもと魔法》を指揮する予定だった小澤征爾が全公演を降板する。3月8日、主催のヴェローザ・ジャパン…
10月27、28日の二日間、京都芸術劇場 春秋座でKYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2017の公式プログラム、ハイナー・ゲッベルス×アンサンブル・モデルン『Black on White(Schwar…
8月26、27日、新国立劇場でギルバート&サリヴァンのコミック・オペラ《ミカド》が上演される。同劇場が平成17年度から行っている“現代舞台芸術に関する地域交流”事業「地域招聘公演」としてびわ湖ホールが上演する。指揮は園…
まもなく大阪国際フェスティバルで上演される、バーンスタインの「ミサ」。先週末からは大阪に稽古場を移し、開幕に向けて本格的な稽古が続いているなか、7月5日、東京での最後の通し稽古を取材。全編から印象的な場面を一部紹介する…
7月14、15日、大阪国際フェスティバルで、バーンスタインの「ミサ」が国内では23年ぶりに上演される。6月下旬からは東京都内で本公演に向けた稽古も開始。去る6月27に行われた記者向けの公開稽古をレポートした。(2017…
7月14、15日、大阪国際フェスティバルで、レナード・バーンスタインの「ミサ」(1971)が国内では23年ぶりに上演される。指揮は井上道義。 「歌手、演奏者、ダンサーのためのシアター・ピース」という副題を持つこの作品…
アンサンブル・モデルンの演奏行為そのものがドラマなのです 1952年生まれ。フランクフルトを拠点に活動する作曲家、演出家。ドイツの劇作家ハイナー・ミュラー(95年没)との協働で知られ、90年代からは音楽と演劇の複合とし…
身体でクセナキスの世界への介入を試みたい 振付家・ダンサーの白井剛と現代音楽の演奏で名高いアルディッティ弦楽四重奏団が二度目の共演を京都で果たす。好評だった2008年の『アパートメントハウス1776/ジョン・ケージ』以…
ロームシアター京都が3月28日に記者発表会を開き、2017年度自主事業のラインナップを発表した。 17年度は、拡がる<普及>、伸びる<育成>、未来へ<創造>、出会う<フェスティバル>、参加する劇場へ、の5つを柱に掲げ、…